最初は三十歳のとき、久々に自転車を購入したのを機にダイエットの記録を残そうとしたblogです。 そして今は2022年42歳、減ったり増えたりしながら右肩上がりを描いてとうとう100キロを超えてしまいました。 そんなおっさんの自戒をこめた自転車ダイエットblogです。
カテゴリー「リアルタイム」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.10 [PR]
- 2022.05.27 久々の92キロ台。
- 2022.05.26 体重で考えると中々順調。
- 2011.09.16 2011/09/16 これからはリアルタイムなものもかこうかな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ重いことに変わりはないのですが、振り返って今思うとほんの少し前までのここ数年間、動くと身体がしんどかったんですよね。 特に呼吸。 息が上がる。 そして、足が浮腫む。
何だか衣類がきつい気がする。
人間こうなると体重計を避けるようになりますね。 その結果、信じられないことに3桁いきました。
以前、医師の知人(彼も中々の体型)から人間はそう簡単に100キロはいかないもんだ!!
と聞いていたので安心していたのですが、どうやらそんなことはなかったのか、個人的に身体が重くなる才能に恵まれているのか(←こっちですね)。
20代でダイエットを意識したときには、それこそ身体から水分をしぼりとって、度々計量して1日3キロ減ったぜー!! なんて無駄なことをやってました。 まぁ、減るは減るんですけどね。
私ももう40代なので、今はもう少しおだやかに取り組んでます。
まず、計量のタイミングは基本的に朝。 トイレのあとに決めてます。
そして、努めて水分(可能な限り水、白湯。 たまにコーヒー)を摂るようにしています。
塩分などは控えめに。
大好きな炭水化物のばか食いは抑えて、なるべくタンパク質に置き換える。
目いっぱい食べたいときはそば。
身体って水分でも栄養でもあまり摂らないと、外に排出しにくくなるはずなので、特に水分なんかはしっかり摂って、その分しっかり出すようにしています。
今のところこれが巧くいってるのかなぁ?
あと、通勤やちょっとした移動を自転車中心に行ってなるべく身体を動かします。
それから、これは健康上どうなのかちょっと気になっていますが、夕食~昼食までの16時間を断食するオートファージをいかした作戦。
脂肪肝を指摘されるようになって暫くたつことから、この時間帯になるべくこの肝臓からエネルギーを拝借して、その分肝臓さんをキレイにしていきたい方向性で考えているのですが、どうなんでしょうねぇ。
このあたりはもう数か月取り組んでみたら、健康診断など受けに行ってみたいと思います。
何だか衣類がきつい気がする。
人間こうなると体重計を避けるようになりますね。 その結果、信じられないことに3桁いきました。
以前、医師の知人(彼も中々の体型)から人間はそう簡単に100キロはいかないもんだ!!
と聞いていたので安心していたのですが、どうやらそんなことはなかったのか、個人的に身体が重くなる才能に恵まれているのか(←こっちですね)。
20代でダイエットを意識したときには、それこそ身体から水分をしぼりとって、度々計量して1日3キロ減ったぜー!! なんて無駄なことをやってました。 まぁ、減るは減るんですけどね。
私ももう40代なので、今はもう少しおだやかに取り組んでます。
まず、計量のタイミングは基本的に朝。 トイレのあとに決めてます。
そして、努めて水分(可能な限り水、白湯。 たまにコーヒー)を摂るようにしています。
塩分などは控えめに。
大好きな炭水化物のばか食いは抑えて、なるべくタンパク質に置き換える。
目いっぱい食べたいときはそば。
身体って水分でも栄養でもあまり摂らないと、外に排出しにくくなるはずなので、特に水分なんかはしっかり摂って、その分しっかり出すようにしています。
今のところこれが巧くいってるのかなぁ?
あと、通勤やちょっとした移動を自転車中心に行ってなるべく身体を動かします。
それから、これは健康上どうなのかちょっと気になっていますが、夕食~昼食までの16時間を断食するオートファージをいかした作戦。
脂肪肝を指摘されるようになって暫くたつことから、この時間帯になるべくこの肝臓からエネルギーを拝借して、その分肝臓さんをキレイにしていきたい方向性で考えているのですが、どうなんでしょうねぇ。
このあたりはもう数か月取り組んでみたら、健康診断など受けに行ってみたいと思います。
PR
毎日体重を図っています。
今年の4/5 不覚にも102.2キロあった体重は 5/26の段階で92.8キロまで落とすことが出来ました。
16時間断食をしてますから、本当に健康的な方法とはいえないかもしれないのですが、
それでも”食”を意識するようになって、以前のように暴飲暴食を避けることが出来ています。
あとは、甘いものやコーラが大好きだったのですが、それらも日常的に摂取するというのではなくて、抑えが今のところ利いている感じです。
その他感じたのは、塩分ですね。 北国青森県人なもので、基本的に濃い口な生活で調味料もどっといくのが普通なのですが、自分のウェイトを意識するようになると、摂取カロリーもそうですが、この塩分を摂りすぎると体に水分がたまっているのがわかるようになるので、これもなるべく控えることが出来るようになってきていますね。
この辺を習慣化できつつあるのが順調な理由な気がしています。
当面の目標は6月5日の時点で92.2キロになっていること。 これはひと月あたり5%の減量となるように最初に数値を出しました。
そして、中間目標は体重80キロ。 できればその後も順調に進めて75キロくらいになれたら、見た目も変わるんじゃないかな? と思っています。
さて、どうなることやら!!