忍者ブログ

最初は三十歳のとき、久々に自転車を購入したのを機にダイエットの記録を残そうとしたblogです。 そして今は2022年42歳、減ったり増えたりしながら右肩上がりを描いてとうとう100キロを超えてしまいました。 そんなおっさんの自戒をこめた自転車ダイエットblogです。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の92キロ台。
まだまだ重いことに変わりはないのですが、振り返って今思うとほんの少し前までのここ数年間、動くと身体がしんどかったんですよね。 特に呼吸。 息が上がる。 そして、足が浮腫む。
 何だか衣類がきつい気がする。

 人間こうなると体重計を避けるようになりますね。 その結果、信じられないことに3桁いきました。

 以前、医師の知人(彼も中々の体型)から人間はそう簡単に100キロはいかないもんだ!!
と聞いていたので安心していたのですが、どうやらそんなことはなかったのか、個人的に身体が重くなる才能に恵まれているのか(←こっちですね)。


 20代でダイエットを意識したときには、それこそ身体から水分をしぼりとって、度々計量して1日3キロ減ったぜー!! なんて無駄なことをやってました。 まぁ、減るは減るんですけどね。


 私ももう40代なので、今はもう少しおだやかに取り組んでます。

 まず、計量のタイミングは基本的に朝。 トイレのあとに決めてます。
 そして、努めて水分(可能な限り水、白湯。 たまにコーヒー)を摂るようにしています。
塩分などは控えめに。
 
 大好きな炭水化物のばか食いは抑えて、なるべくタンパク質に置き換える。
 目いっぱい食べたいときはそば。

 身体って水分でも栄養でもあまり摂らないと、外に排出しにくくなるはずなので、特に水分なんかはしっかり摂って、その分しっかり出すようにしています。
 今のところこれが巧くいってるのかなぁ?


 あと、通勤やちょっとした移動を自転車中心に行ってなるべく身体を動かします。

 それから、これは健康上どうなのかちょっと気になっていますが、夕食~昼食までの16時間を断食するオートファージをいかした作戦。

 脂肪肝を指摘されるようになって暫くたつことから、この時間帯になるべくこの肝臓からエネルギーを拝借して、その分肝臓さんをキレイにしていきたい方向性で考えているのですが、どうなんでしょうねぇ。


 このあたりはもう数か月取り組んでみたら、健康診断など受けに行ってみたいと思います。


PR
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Copyright ©  -- 四十路男 自転車 ダイエット計画!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]